fc2ブログ
 

草津温泉とは?

随分前に
アトピーやそのた皮膚症状に効くと有名な
豊富温泉について調べていましたが、
その後すっかり温泉水に関することは忘れていました。。。

ということで、
今日はアトピーに効く温泉水を調べようと思います。
皮膚症状に効く温泉といえば最近は豊富温泉ですが、
そもそも日本三大薬湯というものがあるそうですね。

日本三大薬湯には有馬温泉、草津温泉、松之山温泉
がありますが、今日は草津温泉について調べて見ました。

草津温泉


16d4571b.jpg

草津温泉は、群馬県吾妻郡草津町にある温泉のことで
江戸時代の温泉番付では最高位の東大関に格付け
されていたそうです。

お湯の質としては、
酸性泉といわれ酸性が強くpHは2前後。
適応症は、皮膚病や神経痛、糖尿病だそうです。

草津白根山から東へながれる地下水に火山ガスが混じり、
これにより、白根山の山頂に近いほど酸性に近づき
場所によって温泉の成分が変わるそうです。

温泉地の中心に湯畑があり、とても風情のある温泉街となっていて
それを取り巻くようにリゾートホテルやペンションなど温泉関連施設の他、
スキー場があったり、町外れには湯治に来て亡くなったかたの無縁仏が
あり、古いものでは明治からのものもあるそうです。

アトピーに効く草津温泉


この温泉、お湯自体がアトピーに効くのはもちろんですが、
面白いシステムがあります。
それは、湯長とよばれ
アトピーなどの皮膚病に効く湯治を行う専門の
「時間湯」という温泉があるそうなのですが、
その温泉で入浴者たちに指導を行う責任者の事を言うそうです。
アトピーなどで湯治を行いたい人がその時間湯へやって来て
合宿を行う感じのようです。

ん~いいですね。
ちなみに時間湯のサイトはこちら

体験参加者の声という項目があり、
いわゆるbefore~afterに驚くと思います。
草津温泉がアトピーに効くんだなぁということが解ります。

とはいえ、なかなか時間は取れる人はおおくはありませんから
時間湯ではありませんが草津温泉もお湯を売っているようですね。

bt_02.jpg

こんな感じで。
20リットル¥3,780
5リットル¥1,480
加えて送料千円以上。

うーん、
直接行ったほうがよさそうですね・・・。
温泉街の雰囲気を楽しむことも出来ますし。
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 温泉水

コメント



 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

検索フォーム

 
 

QRコード

QR